TEAM SELECT

サガン鳥栖Report

HOME » サガン鳥栖 2025 マッチレポート | 4月5日 vs 藤枝
鳥栖
サガン鳥栖 Sagan Tosu

Season Select

Contents Menu

Contents Menu

サガン鳥栖1-0 藤枝MYFC
Sagan Tosu Fujieda MYFC
2025.4.5 14:00 Kick Off
駅前不動産スタジアム
天気
気温
19.6℃
全面良芝
観客数
5,405

戦評

鳥栖は初対戦となる藤枝を駅スタに迎えた。前半はアウェイチームにボールを握られる展開となり、クロスバー直撃のシュートを放たれるなど苦しい時間が続くが、ゴール前での懸命な守備で得点は許さない。スコアレスで試合を折り返すと、後半12分にCKの流れから井上がJリーグ初ゴールを決めて先制に成功。その後は時間が進むにつれて防戦一方になるも、最後まで集中力を保って守り切り、今季3勝目を挙げた。一方の藤枝は、ここまで白星のないアウェイゲームでまたも勝利ならず。2節以来の無得点となり、今季2敗目を喫した。

得点者

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
井上 太聖 後半12

メンバー

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝

サガン鳥栖

Starting Member
GK12 泉森 涼太90
DF22←OUT 松田 詠太郎74
DF13 井上 太聖90
DF32 小川 大空90
DF37 森下 怜哉90
MF27←OUT 櫻井 辰徳81
MF33 西矢 健人90
MF11←OUT 西川 潤81
MF7←OUT 新井 晴樹89
FW18←OUT 日野 翔太74
FW77←OUT ヴィキンタス スリヴカ45
Substitutes
GK35 内山 圭
DF4→IN 今津 佑太1
DF5 長澤 シヴァタファリ
DF23 北島 郁哉
DF91→IN 上原 牧人16
MF2→IN 松本 凪生9
MF44→IN 堀米 勇輝16
FW34→IN 山田 寛人45
FW47→IN 新川 志音9
小菊 昭雄 監督

藤枝MYFC

Starting Member
GK41 北村 海 チディ90
DF22←OUT 久富 良輔72
DF16 森 侑里90
DF4 中川 創90
MF17←OUT 岡澤 昂星61
MF6←OUT 世瀬 啓人81
MF33←OUT 川上 エドオジョン 智慧81
MF8←OUT 浅倉 廉72
MF19 シマブク カズヨシ90
FW9←OUT 千葉 寛汰61
FW29 ディアマンカ センゴール90
Substitutes
GK21 ジョーンズ レイ
DF3 鈴木 翔太
DF25→IN 中村 涼18
MF10→IN 榎本 啓吾9
MF13 大曽根 広汰
MF23→IN 梶川 諒太29
MF50→IN 金子 翔太18
FW7→IN 松木 駿之介29
FW11→IN アンデルソン9
須藤 大輔 監督

タイムライン

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
00-15
52.9% Possession 47.1%
Shots
左サイド攻撃Side
Style
攻撃セットプレーSetPlay
左サイド攻撃Side
自陣ポゼッションPossession
16-30
52.4% Possession 47.6%
Shots
自陣ポゼッションPossession
攻撃セットプレーSetPlay
Style
攻撃セットプレーSetPlay
左サイド攻撃Side
ショートカウンターCounter
31-45
39.3% Possession 60.7%
Shots
自陣ポゼッションPossession
ショートカウンターCounter
Style
自陣ポゼッションPossession
ショートカウンターCounter
右サイド攻撃Side
1st Half
HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
プレー割合
プレー割合
46-60
48.3% Possession 51.7%
GoalShots
攻撃セットプレーSetPlay
ロングカウンターCounter
左サイド攻撃Side
Style
ショートカウンターCounter
右サイド攻撃Side
攻撃セットプレーSetPlay
61-75
46.2% Possession 53.8%
Shots
攻撃セットプレーSetPlay
左サイド攻撃Side
ショートカウンターCounter
Style
敵陣ポゼッションPossession
左サイド攻撃Side
中央攻撃Center
76-90
36.9% Possession 63.1%
Shots
右サイド攻撃Side
ロングカウンターCounter
Style
中央攻撃Center
攻撃セットプレーSetPlay
ショートカウンターCounter
2nd Half
HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
プレー割合
プレー割合
時間帯について 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています
Possession 各時間帯のボール保持率となります
Shots シュート数。サッカーボールはゴールを表しています
Style Football LABオリジナル指標の1つであるチームスタイル指標の中から、各時間帯において最も多かった3つのスタイルをアイコンで表示しています。チームスタイル指標の詳細は「チームスタイル指標とは」のページでご確認ください
攻撃セットプレーSetPlay
攻撃セットプレー
左サイド攻撃Side
左サイド攻撃
中央攻撃Center
中央攻撃
右サイド攻撃Side
右サイド攻撃
ショートカウンターCounter
ショートカウンター
ロングカウンターCounter
ロングカウンター
敵陣ポゼッションPossession
敵陣ポゼッション
自陣ポゼッションPossession
自陣ポゼッション
折れ線グラフについて 各ハーフ両チームの攻撃の流れを表しています。ホームチームは最も上にいくほどゴールが近い事を表しており、アウェイチームは逆に最も下にいくほどゴールが近い事を表しています
ヒートマップについて エリア別のプレーの割合を色で示しています

シュート

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝

サガン鳥栖

藤枝MYFC

チャンスビルディングポイント

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
今季平均 第8節 第8節 今季平均
攻撃
(12.54) 9.27 攻撃 13.49 (13.98)
パス
(9.44) 7.83 パス 11.03 (11.24)
クロス
(1.36) 0.56 クロス 0.98 (1.54)
ドリブル
(1.74) 0.88 ドリブル 1.49 (1.20)
シュート
(5.32) 7.86 シュート 3.71 (6.77)
ゴール
(1.36) 2.62 ゴール 0.00 (3.99)
奪取
(83.22) 103.50 奪取 92.17 (84.70)
守備
(15.16) 21.30 守備 11.19 (13.76)
セーブ
(0.36) 0.05 セーブ 0.19 (0.25)

スタッツ

HOME サガン鳥栖鳥栖 AWAY 藤枝MYFC藤枝
今季平均 成功率 総数 総数 成功率 今季平均
ゴール期待値
1.213 - 1.594 ゴール期待値 0.364 - 0.999
シュート
9.6 (12.5%) 8 シュート 7 (0.0%) 12.4
枠内シュート
2.8 - 3 枠内シュート 1 - 3.4
PKによるシュート
0.3 - 0 PKによるシュート 0 - 0.0
パス
421.6 (71.4%) 353 パス 455 (71.2%) 425.1
クロス
13.9 (16.7%) 6 クロス 18 (11.1%) 17.5
直接FK
12.5 - 13 直接FK 5 - 9.8
間接FK
2.4 - 3 間接FK 1 - 1.0
CK
4.4 - 5 CK 5 - 5.8
スローイン
21.6 (52.4%) 21 スローイン 35 (80.0%) 28.8
ドリブル
13.0 (33.3%) 12 ドリブル 11 (45.5%) 12.8
タックル
16.8 (71.4%) 21 タックル 19 (78.9%) 16.0
クリア
23.5 - 39 クリア 16 - 22.1
インターセプト
1.8 - 5 インターセプト 3 - 1.1
オフサイド
2.3 - 1 オフサイド 3 - 1.5
警告
0.9 - 0 警告 0 - 0.8
退場
0.0 - 0 退場 0 - 0.0
30mライン進入
30.5 - 20 30mライン進入 44 - 35.8
ペナルティエリア進入
7.8 - 9 ペナルティエリア進入 11 - 12.6
攻撃回数
118.0 - 124 攻撃回数 125 - 125.4
チャンス構築率
8.2 - 6.5% チャンス構築率 5.6% - 9.9
ボール保持率
49.9 - 45.3% ボール保持率 54.7% - 55.9
アクチュアルプレーイングタイム
51'49

※進入回数データは2019年シーズンよりセットプレーを除いた数値に変更しております。またタックルの成功率の欄の数値は、タックル奪取率となります。

スタッツの定義について

J STATS

他の試合結果

2025.4.5
13:00
1 - 0
仙台 秋田
2025.4.5
13:30
1 - 0
甲府 いわき
2025.4.5
14:00
1 - 0
札幌 徳島
2025.4.5
14:00
0 - 0
山形 磐田
2025.4.5
14:00
2 - 2
大宮 大分
2025.4.5
14:00
2 - 1
千葉 水戸
2025.4.5
14:00
1 - 1
山口 愛媛
2025.4.5
14:00
1 - 0
鳥栖 藤枝
2025.4.6
13:00
0 - 0
熊本 富山
2025.4.6
13:30
4 - 1
今治 長崎
ページの先頭