連戦の疲労からか序盤は落ち着いた試合運びを見せる両者。サイド攻撃やセットプレーから得点の機会をうかがうも、相手ブロックを崩せないまま時間が経過する。しかし、後半5分に岡山の片山が豪快なシュートを決めたことで、状況が一変。攻守の切り替えが早く、球際で激しい攻防が繰り広げられる。同31分にはCKの流れから水永が頭で落としたボールに反応したチャヨンファンが今季初ゴールを奪い、金沢が同点に追い付く。その後は金沢が多くの決定機を創出するも、引き分けに終わった。
HOME
ツエーゲン金沢金沢
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| |
後半5分 |
| 片山 瑛一 |
チャ ヨンファン | |
後半31分 |
| |
HOME
ツエーゲン金沢金沢
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
ツエーゲン金沢
Substitutes |
GK | 21 | | |
大橋 基史 | |
DF | 20 | | |
嶺岸 佳介 | |
DF | 27 |  | |
廣井 友信 | 26分 |
MF | 25 | | |
星野 有亮 | |
FW | 11 | | |
ジャーン モーゼル | |
FW | 14 |  | |
金子 昌広 | 26分 |
FW | 49 |  | |
田中 パウロ淳一 | 8分 |
ファジアーノ岡山
Substitutes |
GK | 22 | | |
椎名 一馬 | |
DF | 5 | | |
植田 龍仁朗 | |
MF | 2 |  | |
澤口 雅彦 | 3分 |
MF | 15 | | |
三村 真 | |
MF | 17 |  | |
島田 譲 | 13分 |
FW | 11 | | |
染矢 一樹 | |
FW | 24 |  | |
矢島 慎也 | 26分 |
HOME
ツエーゲン金沢金沢
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 00-15 | |
35.4% |
Possession |
64.6% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
39.3% |
Possession |
60.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
38.9% |
Possession |
61.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
38.9% |
Possession |
61.1% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
55.0% |
Possession |
45.0% |
 | Shots |
|
| 76-90 | |
41.4% |
Possession |
58.6% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ツエーゲン金沢金沢
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
|
今季平均 |
第13節 |
|
第13節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(11.27) |
12.32 |
攻撃 |
15.75 |
(12.93) |
|
パス |
|
(9.13) |
11.16 |
パス |
12.72 |
(10.61) |
|
クロス |
|
(1.08) |
1.04 |
クロス |
1.62 |
(1.56) |
|
ドリブル |
|
(1.06) |
0.12 |
ドリブル |
1.41 |
(0.76) |
|
シュート |
|
(5.99) |
7.39 |
シュート |
4.58 |
(6.05) |
|
ゴール |
|
(2.87) |
2.64 |
ゴール |
5.05 |
(2.68) |
|
奪取 |
|
(78.96) |
98.39 |
奪取 |
91.78 |
(84.64) |
|
守備 |
|
(17.47) |
17.20 |
守備 |
19.76 |
(17.40) |
|
セーブ |
|
(0.35) |
0.17 |
セーブ |
0.05 |
(0.48) |
|
HOME
ツエーゲン金沢金沢
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
11.6 |
(7.7%) |
13 |
シュート |
10 |
(10.0%) |
12.4 |
枠内シュート |
3.1 |
- |
2 |
枠内シュート |
3 |
- |
3.3 |
PKによるシュート |
0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
371.7 |
(65.1%) |
413 |
パス |
618 |
(73.8%) |
430.2 |
クロス |
12.2 |
(11.8%) |
17 |
クロス |
18 |
(16.7%) |
12.8 |
直接FK |
12.4 |
- |
8 |
直接FK |
5 |
- |
12.5 |
間接FK |
3.6 |
- |
3 |
間接FK |
2 |
- |
2.7 |
CK |
4.6 |
- |
9 |
CK |
2 |
- |
4.0 |
スローイン |
28.3 |
(71.9%) |
32 |
スローイン |
31 |
(83.9%) |
28.6 |
ドリブル |
11.0 |
(20.0%) |
5 |
ドリブル |
6 |
(83.3%) |
9.1 |
タックル |
18.1 |
(84.2%) |
19 |
タックル |
16 |
(75.0%) |
21.1 |
クリア |
26.3 |
- |
27 |
クリア |
33 |
- |
27.8 |
インターセプト |
2.8 |
- |
9 |
インターセプト |
4 |
- |
2.1 |
オフサイド |
1.0 |
- |
3 |
オフサイド |
3 |
- |
1.9 |
警告 |
0.7 |
- |
0 |
警告 |
0 |
- |
1.1 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
32.3 |
- |
48 |
30mライン進入 |
45 |
- |
34.8 |
ペナルティエリア進入 |
10.0 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
7 |
- |
12.0 |
攻撃回数 |
133.7 |
- |
142 |
攻撃回数 |
139 |
- |
137.3 |
チャンス構築率 |
8.7 |
- |
9.2% |
チャンス構築率 |
7.2% |
- |
9.1 |
ボール保持率 |
44.5 |
- |
41.3% |
ボール保持率 |
58.7% |
- |
49.3 |