HOME » 日本代表 マッチレポート | 2025年3月20日 日本 vs バーレーン
日本代表
Japan National Team
Season Select
日本 | 2 | - | 0 | バーレーン |
2025.3.20
埼玉
戦評
日本が2−0で勝利を収め、残り3試合を残して「北中米」行きを確定させた。 合流から今日まで時間が少なかったこともあってか、序盤からやや疲労の色が見える日本。バーレーンのアグレッシブな守備に手を焼き、思うようにシュートにまで持ち込めない。短いパスに固執せず、ロングボールを使ってファイナルサードへの進入回数を増やすも、迎えたチャンスは決め切れず。ボールを保持する時間は多かったものの、主導権を握っているとは言えないまま、試合は推移していく。ゲームの進め方について、手放しで喜べない内容であるのは事実だろう。 それでも、選手層やタレント力で勝る日本は後半、前線にフレッシュな選手を送り出す。すると、中央での崩しから途中出場の鎌田大地がネットを揺らし、先制に成功する。その後は攻め急ぐことなくパスを回しながらチャンスをうかがい続けると、終盤にCKの流れから久保建英が決めて勝負あり。前回対戦のような圧勝は見せられなかったものの、「最低限の結果」を手にした。 これで8大会連続のワールドカップ出場を決めたが、あくまでもここは通過点。残す3戦を「消化試合」ととらえるのではなく、緊張感をもって本番に向けて互いに高め合う有意義なゲームとしたい。
得点者
日本日本
バーレーンバーレーン
鎌田 大地 | 後半21分 | |||
久保 建英 | 後半42分 |
※得点時間はデータ取得時間から表示しておりますので公式記録とは一致しない場合があります。
メンバー
HOME
日本日本
AWAY
バーレーンバーレーン
日本
Starting Member | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 1 | 鈴木 彩艶 | |||
DF | 4 | 板倉 滉 | |||
DF | 21 | 伊藤 洋輝 | |||
DF | 22 | 瀬古 歩夢 | |||
MF | 5 | 守田 英正 | |||
MF | 6 | 遠藤 航 | |||
MF | 7 | 三笘 薫 | |||
MF | 8 | 南野 拓実 | |||
MF | 10 | 堂安 律 | |||
MF | 20 | 久保 建英 | |||
FW | 9 | 上田 綺世 |
Substitutes | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 12 | 大迫 敬介 | |||
GK | 23 | 谷 晃生 | |||
DF | 2 | 菅原 由勢 | |||
DF | 3 | 高井 幸大 | |||
DF | 16 | 中山 雄太 | |||
MF | 13 | 中村 敬斗 | |||
MF | 14 | 伊東 純也 | |||
MF | 15 | 鎌田 大地 | |||
MF | 17 | 田中 碧 | |||
MF | 19 | 旗手 怜央 | |||
FW | 11 | 前田 大然 | |||
FW | 18 | 町野 修斗 | |||
森保 一 監督 |
Starting Member | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 22 | エブラヒム ルトファラ | |||
DF | 2 | アミーヌ ベナディ | |||
DF | 3 | ワリード アルハヤム | |||
DF | 4 | サイード ジヤ | |||
DF | 5 | ハマド アルシャムサン | |||
DF | 23 | アブドゥラ アルハラシ | |||
MF | 7 | アリ マダン | |||
MF | 8 | モハメド マルフーン | |||
MF | 10 | コマイル アルアスワド | |||
MF | 20 | マフディ アルフマイダン | |||
FW | 12 | マフディ アブドゥルジャバール |
Substitutes | |||||
---|---|---|---|---|---|
GK | 1 | アブドゥルカリム ファルダン | |||
GK | 21 | サイード ジャーファル | |||
DF | 6 | ヴィンセント エマニュエル | |||
DF | 16 | サイード バケル | |||
DF | 18 | ハッザ アリ | |||
MF | 9 | エブラヒム アルハタル | |||
MF | 14 | アリ ハラム | |||
MF | 15 | ジャシム アルシャイフ | |||
MF | 17 | サイード アルワダエイ | |||
FW | 11 | イスマイール アブドゥラティフ | |||
FW | 13 | モハメド アルロマイヒ | |||
FW | 19 | フセイン アブドゥルカリム | |||
ドラガン タライッチ 監督 |
スタッツ
HOME
日本日本
AWAY
バーレーンバーレーン
成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | |
---|---|---|---|---|
シュート | ||||
- | 11 | シュート | 7 | - |
枠内シュート | ||||
- | 4 | 枠内シュート | 2 | - |
PK | ||||
- | 0 | PK | 0 | - |
パス | ||||
(82.1%) | 585 | パス | 372 | (71.0%) |
敵陣パス | ||||
(79.3%) | 241 | 敵陣パス | 172 | (68.0%) |
クロス | ||||
(7.7%) | 13 | クロス | 8 | (0.0%) |
スルーパス | ||||
(45.0%) | 20 | スルーパス | 14 | (42.9%) |
FK | ||||
- | 8 | FK | 20 | - |
CK | ||||
- | 8 | CK | 1 | - |
ドリブル | ||||
(34.6%) | 26 | ドリブル | 4 | (50.0%) |
こぼれ球奪取 | ||||
- | 34 | こぼれ球奪取 | 36 | - |
セーブ | ||||
- | 2 | セーブ | 2 | - |
タックル | ||||
- | 19 | タックル | 24 | - |
オフサイド | ||||
- | 2 | オフサイド | 3 | - |
警告 | ||||
- | 1 | 警告 | 1 | - |
退場 | ||||
- | 0 | 退場 | 0 | - |
ボール保持率 | ||||
- | 61% | ボール保持率 | 39% | - |
※試合後すぐのデータは速報値であり、後日修正となる場合があります。