HOME » J1節別平均得点

J1が18チーム制で行われた2005~2020年のデータをもとに、節別の1試合平均得点を算出した(1試合における、両チームの合計得点の平均)。
開幕戦からしばらくは堅い試合となる傾向が強く、リーグ戦中盤付近で平均得点が上昇していることが見て取れる。
2021年のJ1開幕節は10試合で25得点、1試合平均2.50点となり、例年通り「堅い開幕戦」となった。
近年の開幕節の傾向を見ると、2016年が1.78点、2017年が2.00点、2018年と2019年が2.11点となっており、しばらく平均よりかなり少ないシーズンが続いていたが、昨季の2.89点と今季はその期間よりは得点が多い開幕戦となっている。
ちなみに、2021年のJ1第2節における1試合平均得点は川崎Fの5得点や3得点チームが3チームあったこともあり3.56点と、例年に比べて高い数値が出ている。(今季は38節制であり、3/9時点でG大阪vs鹿島の試合がいまだ行われていないなどのイレギュラーが多く、あくまで参考記録であることには留意したい)
文:増田 椋斗

Columns
Graphics
2024-12-10 08:23
2024-12-03 15:43
2024-12-03 15:40